鉄刻屋の鉄細工そうさく雑記 "Tekkoku-ya's Diverse Thoughts About Iron Works"
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
鉄を溶かす・貼る・削る

溶かすといっても普通に行うと酸素と反応してしまい噴いてしまいます。ので僕の手持ちの機材では完全に溶かすのは無理なので最後の仕上げにちょっと表情を変える程度です。完全に溶かすことが出来れば面白いとは思うのですが・・・

これまでに造ってきた一つ一つバラバラの動物であれば-体・足・頭など植物なら-花びら・額・葉などをバランスを見ながら構成して貼り合わせていきます。

切る時と同様に電気を使い二つの母材を溶かします。ただこちらは吹き飛ばさずに同時に溶かした部材をつなぎにして二つのパーツをつなぎ合わせていきます。

この時にどうしても溶接の痕跡が残ります。それを小さな砥石が高速で回転する工具で削り取ります。他にも創作の段階で出来る手にさわるバリを取り除くときや磨きをかける時などに鉄を削ります。

鉄刻屋のホームページへ

にほんブログ村

金属工芸 ブログランキングへ
by tekkoku-ya
| 2013-03-23 21:37
| 日々の創作風景
最新の記事
Zero-K Vol.9 |
at 2017-06-26 07:04 |
三人展 |
at 2017-05-22 23:33 |
2017年最初の展示 |
at 2017-02-06 21:25 |
恒例「ワイン&クラフトフェア.. |
at 2016-09-23 18:02 |
いりやKOUBO 入選 |
at 2016-09-16 22:21 |
以前の記事
2017年 06月2017年 05月
2017年 02月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
お気に入りブログ
江州屋メモはしもとみおのナマケモノ日記
フィレンツェ田舎生活便り2
にっき
psyuxe*旅とアトリ...
PASQUARELLIの...
フィレンツェノッポの職人修行
日本、フィレンツェ生活日記
Spensierata!...
I love Florence
ソラマメ商会ブログ
オーガニックな庭作り ...
やきものと生きる